来訪者の方へ

一宮市立赤見小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 猛暑の中での資源回収へのご協力に感謝

     本日(8月6日)、小学校PTA担当の第2回資源回収が実施されました。PTA役員の皆様、各地区の地区委員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、朝早い時間から、また暑い中を誠にありがとうございました。児童が...

    2025/08/06

    校長室より

  • 8月6日(水)資源回収ありがとうございました

    本日、小学校PTAによる2回目の資源回収が行われました。役員の皆様、また各地区の地区委員の皆様、暑い中での作業、誠にありがとうございました。それぞれの地区で回収された資源につきましては、後日、一宮市役...

    2025/08/06

    PTA

  • 8月6日(水)半旗の掲揚について(広島「原爆の日」)

     本日8月6日(水)は、80年前の1945年(昭和20年)に広島に原爆が投下され多くの犠牲者が出た日です。80回目の「原爆の日」を迎えた広島では、午前8時から広島平和記念式典が行われました。一宮市では...

    2025/08/06

    赤見の小窓

  • 8月6日(水)4年生 校外学習に向けて

     先日、9月25日の校外学習に向けて、現地の下見に出かけました。4年生は「木曽三川公園」と「輪中の郷」に出かけます。写真は、木曽三川公園の展望タワーから見える景色を撮影したものです。

    2025/08/06

    4年

  • 8月5日(火)観察池の金魚

     観察池には大きい金魚が2匹いました。 最近、えさをやると小さい金魚も顔を出すようになりました。今、確認できるのは2匹です。 小さい金魚は警戒心が強く、大きい金魚ほど水面には顔を出しませんが、機会があ...

    2025/08/05

    赤見の小窓

  • 猛暑の中での資源回収へのご協力に感謝

     本日(8月6日)、小学校PTA担当の第2回資源回収が実施されました。PTA役員の皆様、各地区の地区委員の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、朝早い時間から、また暑い中を誠にありがとうございました。児童が...

    2025/08/06

    校長室より

  • 8月6日(水)資源回収ありがとうございました

    本日、小学校PTAによる2回目の資源回収が行われました。役員の皆様、また各地区の地区委員の皆様、暑い中での作業、誠にありがとうございました。それぞれの地区で回収された資源につきましては、後日、一宮市役...

    2025/08/06

    PTA

  • 8月6日(水)半旗の掲揚について(広島「原爆の日」)

     本日8月6日(水)は、80年前の1945年(昭和20年)に広島に原爆が投下され多くの犠牲者が出た日です。80回目の「原爆の日」を迎えた広島では、午前8時から広島平和記念式典が行われました。一宮市では...

    2025/08/06

    赤見の小窓

  • 8月6日(水)4年生 校外学習に向けて

     先日、9月25日の校外学習に向けて、現地の下見に出かけました。4年生は「木曽三川公園」と「輪中の郷」に出かけます。写真は、木曽三川公園の展望タワーから見える景色を撮影したものです。

    2025/08/06

    4年

  • 8月5日(火)観察池の金魚

     観察池には大きい金魚が2匹いました。 最近、えさをやると小さい金魚も顔を出すようになりました。今、確認できるのは2匹です。 小さい金魚は警戒心が強く、大きい金魚ほど水面には顔を出しませんが、機会があ...

    2025/08/05

    赤見の小窓

新着配布文書

もっと見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立赤見小学校
このウェブサイトの著作権は、赤見小学校にあり ます。無断転写をお断りします。
Copyright akami elementary school All rights reserved