学校日記

5月7日(水)読み聞かせ(第1回)

公開日
2025/05/07
更新日
2025/05/07

コミュニティ・スクール



 5月7日(水)、本年度第1回目の読み聞かせを実施しました。ご協力いただいたボランティアの皆さん、ありがとうございました。連休明けの朝ということもあり、登校する子供たちの中には、大きなあくびをしたり、眠たそうに目をこすったりしながら歩いている子もちらほら…。しかし朝の読み聞かせが始まると、ボランティアの方が持参して下さった絵本や紙芝居のお話に笑顔で聞き入る姿が見られました。登場人物の気持ちを想像したり、様子を思い浮かべたりしながら楽しく聞くうちに、次第に学校での生活モードにスイッチを切り替えることができたようです。

 本年度も保護者や地域の方々にボランティアとしてご協力いただき、全8回の読み聞かせを実施する予定です。読み聞かせは子供たちの想像力を刺激し、豊かな心の育ちにもつながる素晴らしい機会です。朝のお忙しい時間ではありますが、子どもたちの笑顔と元気にふれられる貴重なひとときを共有してくださる方のご参加をお待ちしています。ご協力くださいます方は学校(教頭)までご連絡ください。


【今日の読み聞かせの本】

1の1 くれよんさんのけんか

2の1 ふねくびのたび

3の1 じゃんけんぽんのおともだち

3の2 はらぺこおおかみのデコとボコ

4の1 ツバメのたび

4の2 とんでもない

5の1 サクラ はるなつあきふゆ

5の2 せかいいちおいしいスープ

6の1 もったいないばあさん

6の2 ながーい5ふん みじかい5ふん

なかよし 11ぴきのねことへんなねこ