11月9日(土)国語研究授業(1の1)実施
- 公開日
- 2024/11/09
- 更新日
- 2024/11/09
校長室より
本校では、「言葉の力を生かし、互いの考えを伝え合い、深められる児童の育成」をテーマに、児童の学力(特に国語の力)向上をめざした「現職教育」に取り組み、教師の授業力向上を図っています。今回は、一宮市内他校の教員も参観する公開授業を、5時間目に1年1組で実施しました。授業(国語)では、「じどう車くらべ」(説明文)の単元で、本文で取り上げられている「クレーン車」の「しごと」と「つくり」を確かめながら読み取りをしていきました。
授業後の協議会では、先生方の活発な意見交換がなされました。本校の研究について関わっていただいている中部大学教授の深谷圭助先生から、「赤見小の研究課題と国語の目指す目標をリンクさせながらさらに研究を進めていけるようにすると、児童の考えをより深められる取組となる」との助言をいただきました。