1月7日(木)3学期始業式
- 公開日
- 2021/01/07
- 更新日
- 2021/01/07
赤見の小窓
3学期を迎えるにあたって、子どもたちには赤見小の子どもとしていっそうの成長ができるよう、改めて「あかみ」を合言葉に生活していくよう始業式で話をしました。
あ:「あかるく」 いろいろな制限がある中でも、笑顔を絶やさず、明るく生活しよう
か:「かしこく」 学習はもちろん、自分の心身の健康に自身で気をつけてかしこく過ごそう
み:「みんななかよし」 自分の周りの人に気を遣うことで、3学期もみんななかよくしよう
首都圏では「緊急事態宣言」が発令され、愛知県でも「準じた対応」が求められつつあります。赤見だよりでも紹介しましたように、小中学生の学校でのコロナ感染は極めて少なく、今後も気をつけて対応していきます。保護者の方には、たいへん多くなってきている家庭内感染に、お子様自身でも気をつけて生活できるよう確認・徹底をお願いします。
なお、ご家族の中で体調不良の症状があった場合、医療機関の受診や各種検査の有無にかかわらず、お子様の登校を控えていただくことが、今は学校での感染予防および拡大防止につながります。ご理解とご協力をお願いします。(文責:太田 宣宏)