学校日記

12月13日(木)6年生社会

公開日
2018/12/13
更新日
2018/12/13

6年

 昭和、洗濯機やテレビ、冷蔵庫といった家電や車が人々の生活の中に広がっていく時代について学習をしています。現代っ子の子どもたちにとって、エアコンのない、車のない、テレビのない時代は信じられないことですが、人がどのように努力をして今の毎日があるのかについて考えるためには絶好のチャンスです。世の中が、人々の願う方向に進んでいくとするのなら、子どもたち自身が、どんな日本・世界で生きていきたいのか考える土台の力を養わせることは、とても大切なことであると考えます。

【確かな学力を育むために】