一宮市立西成小学校のウェブサイトへようこそ!

校訓「明るく 豊かに たくましく」のもと、西成っ子の「ひとみきらきら むねわくわく」な学校生活の様子をご覧ください。 

新着記事

  • 5/16 4年生 図工

    人の体や表情を観察して絵に表し、水彩のよさを生かして気持ちが伝わる色を工夫して彩...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    4年の部屋

  • 5/16 1年生 生活科

    鉢にまいた種からアサガオの子葉が育ちました。その子葉の様子をchromebook...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    1年の部屋

  • 5/16 今日の給食

     本日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのおろしがけ、みかんドレッシング...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    おいしい給食

  • 5/16 2年生 算数

    紙のものさしを使って物の長さを測りました。ものの端にものさしの目盛りを合わせてま...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    2年の部屋

  • 5/16 3年生 社会科

    一宮市の交通の様子はどのようになっているか調べようというめあてで学習しました。バ...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年の部屋

  • 5/15 3年生 図工

    いろいろな筆の線を確かめながら、いろいろな色を作り出してみようというめあてで学習...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    3年の部屋

  • 5/15 6年生 算数

    分数÷整数の計算の仕方を考えようというめあてで学習しました。分数の性質を思い出し...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    6年の部屋

  • 5/15 2年生 生活科

    町探検に出かけました。郵便局で職員の方からお話を聞いてメモをしてきました。教室に...

    公開日
    2025/05/16
    更新日
    2025/05/16

    2年の部屋

  • 5/15 1年生 生活

    学年園で育てる植物の種まきをしました。育てるのは、マリーゴールド、ふうせんかずら...

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    1年の部屋

  • 5/15 5年生 理科

    種子の発芽には水のほかに適当な温度や空気も必要なのか調べようというめあてで実験の...

    公開日
    2025/05/15
    更新日
    2025/05/15

    5年の部屋

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 児童面談⑤(面談日課) キャンプ前健診(5年)尿検査②

    2025年5月16日 (金)

  • うちどくの日

    2025年5月18日 (日)

  • クラブ② 心電図(1年) 交通安全教室1・3年

    2025年5月19日 (月)

  • 短5 

    2025年5月20日 (火)

  • 短5

    2025年5月21日 (水)

  • 短5 

    2025年5月22日 (木)

  • 不審者対応訓練(2限)

    2025年5月23日 (金)

一覧を見る

著作権者について

無断転用禁止 一宮市立西成小学校
このウェブサイトの著作権は、一宮市立西成小学校にあります。無断転写をお断りします。
Copyright Nisinari elementary school All rights reserved