一宮市立西成小学校
配色
文字
学校日記 「きらわく」メニュー
7/2 1年生 算数
1年の部屋
絵を見て足し算や引き算の問題を作ろうというめあてで学習しました。3+4=7になる...
7/1 1年生 国語
これまで学習した大きなかぶを役割分担をして劇にしました。それぞれがおじいさん、お...
7/1 1年生 朝顔を使って
朝顔の花から色水を作りました。朝顔の色によって、できる色水が少しずつ違いおもし...
6/30 1年生 算数
違いがいくつか考えようというめあてで学習しました。引き算の計算にも慣れてきて、早...
6/27 1年生 すなやつちとなかよし
計画書をもとに、友達と協力しながらお城やトンネルを作りました。どんどん高くなって...
6/26 1年生 算数
いくつ多いか考えようというめあてで引き算の学習をしました。数図ブロックで確認しな...
6/25 1年生 砂遊び
砂を使ってトンネルや川を作りました。水を使って上手に川の流れを作り出していて楽...
6/24 1年生 図工
いろいろな切り方で模様を作ろうというめあてで、折り紙を三角や四角に折って、その折...
6/23 1年生 算数
図にかいて確認しようというめあてで学習しました。数図ブロックを使って計算方法を考...
6/20 1年生 国語
出てくる人や気持ちを確かめて読もうというめあてで大きなかぶについて学習しました。...
4/19 1年生 算数
残りはいくつか考えようというめあてで引き算の学習をしました。数図ブロックを使って...
6/16 1年生 体育
マット運動に取り組みました。座った状態からマットの上に寝転んで、元の座った状態に...
6/12 1年生 図工
顔や手を大きく描くことを意識して下書きしたアサガオをもっている自分の絵を彩色しま...
6/12 1年生 算数
たしざんの学習では、計算カードを使って繰り返し練習をしました。たくさんのカードの...
6/11 1年生 算数
問題をよく読んで答えようというめあてで学習しました。全部でという言葉から足し算で...
6/10 1年生 算数
増えるといくつになるか考えようというめあてで学習しました。各自で数図ブロックを使...
6/9 1年生 国語
花のつぼみの様子を詳しく知ろうというめあてで学習しました。教科書のつぼみの様子が...
6/6 1年生 図工
図工では、子ども作品展の絵を描きました。画用紙いっぱいに元気な絵を描いていまし...
6/5 1年生 ペア読書
6年生とのペア読書がありました。1年生にわかりやすい楽しい絵本を選んでくれてた...
6/4 1年生 ペア読書
今朝は「きらきら読書週間」の取り組みで、ペア読書がありました。ペアの6年生が、選...
保健だより
コミュニティスクール
行事予定
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2025年7月
一宮市公式ホームページ
小中学校のホームページ
一宮市の天気 地域情報サイト「にしなり」
RSS