1.10 「3学期始業式」
- 公開日
- 2023/01/10
- 更新日
- 2023/01/10
学校ニュ−ス
今日は3学期の始業式がありました。2,4,6年生は屋内運動場で、1,3,5年生はオンラインで式に参加しました。学校長より次のお話がありました。
<式辞の内容抜粋>
「明けましておめでとうございます。」いよいよ今日から3学期が始まります。みなさんが大きな事故やけがもなく、元気に3学期の始業式を迎えることができ、こんなに嬉しいことはありません。
今年はみなさんにとって、どんな冬休みだったでしょうか。きっといろいろな所へ出掛けたり参加したりという人が、これまで以上に多かったのではないでしょうか。
校長先生は「第74回 一宮市新年子ども会大会」という行事に招待を受け参加してきました。今年はこの会の中で、向山の「杉の子子ども会」と「南印田子ども会」のみなさんが代表して発表をしました。広い市民会館のステージで、聞いている人たちに伝えたいことをわかりやすく堂々と発表している姿に感心させられました。
これから大人に成長していくみなさんにとって、今とても大切な力が、この、相手に分かりやすく伝える力と、相手の伝えたいことを正しく聞き取ったり読み取ったりする力と言われています。
今月の21日に開催を予定している「学習発表会」は、まさに、みなさんがそんな力を発揮しているところを、おうちの方に見ていただくことになります。細かい失敗を恐れずに、自信をもって堂々と発表する姿を、ぜひ、おうちの方に見てもらえるといいですね。
この3学期は、わずか3か月しかありません。しかし、みなさんにとって、とても大切な学期です。それぞれの学年の締めくくりの学期として、みんなで感染予防も学習もあいさつも学校生活も、全てに頑張れる3学期にしていきましょう。
今日からまた、みなさんと元気で気持ちのいい学校生活が送れることを楽しみにしています。