4月7日(金)始業式校長式辞
- 公開日
- 2023/04/07
- 更新日
- 2023/05/25
校長室より
234人の大志小学校のみなさん、おはようございます。
昨日は41人の1年生が新しい大志小の仲間として入学してきました。2年生のみなさん、お姉さんお兄さんになりましたね。1年生のお手本となるようにしっかりと生活をしてください。そのほかの学年のみなさんも1つずつ進級し、新しい教室で過ごします。今年も1年、この大志小学校で元気に過ごしましょう。
楽しい学校生活を送るために3つのことを守ってください。
「あいさつ」をしっかりとする。
これまでは、大きな声を出さないことが必要でしたので、会釈をするなどしてきました。しかし、コロナもだいぶ収まりました。朝登校した時、授業が始まる時、給食の前、下校する時など、元気にあいさつをしてください。学校だけでなく、お家の人や、近所の人、青空隊の人にもあいさつをしてください。
「みんなと仲よく」する。
大志小学校の234人、全員と仲よくしてください。いじめや暴力は許しません。もしも、お友だちが嫌がることをしてしまったら、「ごめんなさい」と素直に謝れる人になってください。
「いのちを大切に、健康な生活」を送る。
事故やけがに注意しましょう。廊下を走ったり教室で暴れたりするとけがをするかもしれません。ぶつかって、ほかの人にけがをさせるかもしれません。落ち着いた学校生活をしましょう。また、交通事故にも気をつけてください。一番多い小学生の事故は、「飛び出し」です。絶対にしないようにしましょう。また、コロナは収まってはきていますが、手洗いや換気は今後もしっかりと続けていきましょう。
最後にマスクについて。マスクは外してもよいです。ぜひ、みんなに自分の最高の笑顔を見せてあげてください。しかし、風邪、咳が出るなどの場合はエチケットとしてマスクをしましょう。
これでお話を終わります。