10月6日(火)避難訓練校長講話
- 公開日
- 2020/10/07
- 更新日
- 2020/10/07
輝け大志っ子
避難訓練をなぜやるのでしょうか? それは、「もしも」の時に、たいせつな命を守るためです。
では、もしも本当に地震や火事が起きて避難する時に、一番大切なことは何でしょうか? それは、全員が助かることです。大志小学校には267名の児童がいます。今日と同じような状況で、266人は助かったけれど1人は命を落としてしまった、ではいけないのです。全員が助からなければなりません。そのためには、「自分の命は自分で守る」という気持ちが大切です。
今日の訓練では、もしもの時、自分の命を自分で守る行動がとれましたか? 大きな地震はいつ来るかわかりません。地震が起きたらどうするかを、お家でも話し合っておきましょう。