6.8避難訓練(校長講話)
- 公開日
- 2020/06/08
- 更新日
- 2020/06/08
輝け大志っ子
この東海地方でも大きな地震が来るのではないか、とずっと前から言われています。ご存知のように、最近は日本のいろいろなところで中規模地震が起きています。お隣の岐阜県や長野県でも震度4の地震がありました。
もしも本当に大きな地震が起きたときに大切なことは、「安全に避難する」ことです。「自分の命を自分で守る」ことです。
8年前に日本ではとても大きな地震がありました。津波によってたくさんの方がなくなってしまいました。そんな中で、だれ一人津波にのみ込まれることなく、全員が避難できた中学校がありました。その学校では、避難訓練を毎回とても真剣にやっていたそうです。いつも先生の指示を静かにしっかりと聞き、安全なところへ急いで逃げる練習していたそうです。そして、全員が助かった一番の理由は、いつも真剣に練習していたので、先生や他の大人がいなくても、自分たちで避難ができるようになっていたことです。「自分の命を自分で守る」そういう気持ちをしっかりともっていたからです。
今日の避難訓練にかかった時間は4分48秒でした。担任の先生からお話があった「おはしも」はしっかりと守れましたか。もしも本当に大きな地震が来たときに、安全に避難できますか? 次の避難訓練も、自分の命を守るために、真剣に行いましょう。