一宮市立貴船小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年 台風の目 10/18
3年
ドキドキしながら、自分たちの番を待ち望んでましたね。真剣な姿で、最後まで諦めず...
3年 運動会 10/18
練習から真剣な眼差しで取り組み、競争遊戯だけでなく、入場退場や応援などの姿勢も...
3年 重さ調べ 10/15
算数の重さの学習では、1㎏の量感を身につけるために、砂を袋に入れ、重さ調べをし...
3年 図工の授業 10/9
今日から「トントンどんどんくぎうって」の学習が始まりました。木を組み合わせて、...
3年 消防署見学 10/7
消防署見学で、普段見ることができない救助車や指揮車などの車の設備まで見せてもら...
3年 消防署見学に行きました!
3年生は、一宮市消防本部の見学に行きました。私たちの町を守ってくれる消防署の皆...
3年 こん虫の育ち方 10/3
3年生の理科の学習で、カブトムシやバッタ、トンボなどこん虫の育ち方を調べました...
3年 算数の授業 10/3
算数の授業で重さ比べをしました。教科書についている天秤を作り、鉛筆の重さを1円...
3年 運動会練習 10/2
3年生は、徒競争と競争遊戯を行います。暑さも落ち着いてきたので、外で元気よく練...
3年 校外学習 9/25
校外学習で「明治なるほどファクトリー」と「下水道科学館」に行きました。写真の様...
3年 物語の絵を書こう 9/18
物語に出てきた動物を思い浮かべ、自分のイメージに合う動物をクロムブックで見つけ...
3年 廊下は右側を静かに歩こう 9/18
5年生が学校のみんなが廊下を安全に歩くことができるように、折り鶴を作ってくれま...
3年 花がさいたあと 9/11
4月に種から育てたヒマワリが、枯れて新しい種をたくさんつけています。子どもたち...
3年 けがについて考えよう 9/9
ふだんの生活の中で、けがの原因となる行動を見つけ、けがを防ぐためにどんなことに...
3年 音楽の授業 9/5
音楽の授業の最後に、ミニコンサートをしました。みんなの前で歌いたいと放課に集ま...
3年 安全に過ごすために 9/5
今日は、普段からみんなの安全・健康を見守ってくださる保健室の先生に安全に生活す...
3年 係の仕事スタート 9/4
2学期になり新しい係を決めました。同じ係の友達とどんな仕事をするか話し合いなが...
3年 1学期がんばりました 7/18
勉強に前向きに取り組み、責任をもって係活動をすることができました。一人ひとりが...
3年 理科の授業 7/3
理科の学習で、風の強さをかえると、ものを動かすはたらきはどのようにかわるかを調...
3年 ようきのへんしん!! 7/1
3年生の図工では、不要になった容器を、素敵な作品に大変身させました。手や顔に絵...
相談窓口一覧
下校月予定表
読み聞かせ 令和7年度
各種ダウンロード
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年10月
RSS