一宮市立貴船小学校
配色
文字
学校日記メニュー
2年 全校除草 5/21
2年
朝、全校で除草を行いました。2年生は中庭を担当し、高い草丈の草も熱心に取り、みる...
2年 野菜の観察 5/20
野菜の観察をしました。一人一人が育てているミニトマト以外に、オクラとナス、ピー...
2年 サツマイモの観察 5/19
生活科でサツマイモの観察をしました。みなさん、じっくり観察しながら、葉や茎の色や...
2年 交通安全教室 5/16
交通安全教室に参加しました。道路の安全な歩き方や渡り方を学習しました。ずっとよ...
2年 今週の様子 5/16
音楽は、小さなはたけの単元に入っています。グループで振り付けを考えています。楽...
2年 まちたんけん 5/15
今日はまちたんけんでした。赤門・青門・黄門周辺を歩くことで、普段では気付かない...
2年 体力テスト 5/14
2年生の体力テストを行いました。1年生は50メートル走だけでしたが、2年生からは...
2年 ともだちはどこかな 5/13
国語の「ともだちはどこかな」の学習を行いました。隣の子と絵から見てわかることを...
2年 鉄棒遊び 5/13
鉄棒でつばめ、布団干しの技を行い、ほとんどの子が上手にできました。しかし、足抜き...
2年 ペア学年なかよしあそび
4年生のみなさんが、ゲームを企画してくれて、一緒に遊びました。お兄さん、お姉さん...
2年 ミニトマトの種まき 5/7
ミニトマトの種を自分の植木鉢にまきました。「アサガオより小さいから、植えるのが難...
2年 授業の様子 5/7
どの教科も頑張っています。体育は来週の体力テストに向けてボール投げ、立ち幅跳び...
2年 ともだちの話をよく聞いて 5/2
国語の「ともだちはどこかな」の学習では、絵の中から、子どもをえらんで、着ている服...
2年 最近の体育の様子 5/2
屋内運動場の体育の時間に、鬼遊びを行っています。「木の中のりす」「しっぽ取り遊び...
2年 ペア学年顔合わせ 5/2
ペア学年の2年生と4年生が、顔合わせをしました。最初は緊張した顔でしたが、話を少...
2年 学校探検 4/30
今日は学校探検でした。2年生となったお兄さん、お姉さんは1年生の子に対して、手...
2年 音読発表会 4/26
「ふきのとう」の音読発表会を行いました。たくさんの人たちの前だったので、緊張した...
2年 学校探検の招待状渡し 4/25
30日(水)に、1年生と学校探検をしながら、いろいろな教室を教えます。「いろいろ...
2年 頑張っています 4/24
友達にインタビューして仲を深める活動をしました。 ふきのとうでは、学習を終えて...
2年 クレヨンを使って 4/15
図工の時間では、クレヨンの使い方を学習しました。混ぜたり、ティッシュを使ってぼか...
相談窓口一覧
人権 いじめ 不登校
地震発生時等の対応
暴風警報発表時の対応
教育目標
沿革史
下校月予定表
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年5月
RSS