全校集会 2/7
- 公開日
- 2022/02/07
- 更新日
- 2022/02/07
学校行事
今朝は、オンラインで全校集会を行いました。
校長先生からは、次のようなお話がありました。
みなさん、おはようございます。
先ほどは、サッカースクールや少年野球、善行児童の表彰を行いました。おめでとうございます。努力して自分を成長させることは、とても大切なことです。
先日行われた漢字コンクールと計算コンクール、みなさんどうでしたか?自分の力を出し切れたでしょうか。今日から学年ごとに校長室で表彰をします。楽しみにしていてください。校長先生もみなさんに賞状を渡すのを楽しみにしています。
金賞でなくてもしっかり努力した人は、このまま努力を続けて自分のできることを一つでも多く増やしてください。
今回もっと努力すればよかったという人は、今日からこつこつ努力をして自分自身に力をつけてほしいと思います。
みなさんが楽しみにしていた長なわ大会ですが、新型コロナが今、流行しているため、中止となりました。クラスが一つとなってがんばろうと思っていた人もたくさんいたことでしょう。本当に申し訳なく思います。
リズムなわとびは中間放課に行いますのでがんばってほしいです。
寒さに負けず運動をして体を鍛えましょう。
さて、みなさん、この漫画知っていますか?
そうです「鬼滅の刃」ですね。炭治郎とその仲間たちが妹の禰豆子を人間にするために鬼や鬼舞辻無惨を退治するお話です。
2月3日は節分でした。「鬼は外!」「福は内!」と豆まきをした人もいると思います。
昔の人は、自分の弱い心や病気や災害を鬼と見立てていました。新型コロナも鬼といえるでしょう。それらの鬼を豆まきやお祭りなどでやっつけて健康や幸せを願いました。
みなさんの弱い心はどんな心ですか?心当たりのある人は手をあげてみてください。
めんどうくさい。さぼっちゃえ! 素直になれない。くよくよしちゃう。だらだらしちゃう。だれにでも弱い心はあります。その弱い心を認めて、自分をよりよくしていこうという気持ちや行動が大切ですね。
一人では、そんな弱い心はなかなかやっつけることができません。友達や先生、家族などいろいろな人と一緒に協力することで乗り越えられることがたくさんあります。
炭治郎も善逸や伊之助、柱たちと協力して鬼と戦っていましたね。
今週もみんなで一緒に頑張っていきましょう。これで校長先生のお話を終わります。