学校日記

オンライン朝礼による校長先生のお話&シェイクアウト訓練 3/11

公開日
2024/03/11
更新日
2024/03/11

校長室

みなさんが今の学年での朝礼は、今日が最後です。これまでに私は、生き方や考え方、感じ方についての話をしてきました。それをひとつでもいいから、これからのみなさんの生活に生かしてもらえれば、うれしく思います。
みなさんが、私が話したことを少しでも生かして生活するためには、何よりも大切な「〇〇〇」があってのことです。この〇の中に入る3文字の言葉が何か、わかりますか。私は今から画用紙に書きますので、みなさんはその言葉を考えておいてください。

正解は「い・の・ち」です。誰にもひとつずつある「いのち」を何よりも大切に生きていってください。
今日は3月11日。13年前のこの日、東日本大震災が起こりました。大変な揺れや西成東小学校の校舎をのみこむくらいの津波、原子力発電所の事故なので、多くの方がお亡くなりになったり、今もなお避難生活をされたりしています。
みなさんの「いのち」を守るために西成東小学校では本年度、さまざまな避難訓練を行ってきました。今から、避難訓練担当の先生に代わって、このあとシェイクアウト訓練を行います。

(避難訓練担当職員より、オンラインでシェイクアウト訓練を呼びかけ、実施)