学校日記

入学式・祝辞 4/6

公開日
2023/04/06
更新日
2023/04/06

校長室

新しく1年生になった41名の皆さん、ご入学おめでとうございます。笑顔いっぱいの皆さんを迎えることができ、とてもうれしい気持ちです。
今日からみなさんは、一宮市立西成東小学校の1年生です。「西成東小学校」と一度、一緒に言ってみましょう。
1年生の皆さん、学校には2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんがいてくれます。きのう、6年生の子たちは朝早く学校に来て、みんなが座っている椅子を並べたり教室や廊下を掃除したりして、入学式の準備をしてくれました。学校のことでわからないことがあったら、まわりの先生やお兄さん、お姉さんに何でも聞いてください。きっと皆さんがわかるように、教えてくれますよ。
さて、皆さんは1年生になりましたので、校長先生と3つの「あ」の約束をしたいと思います。
1つ目の「あ」はあいさつの「あ」です。朝、起きたらおうちの人に「おはようございます」。歩いて学校にくる時、黄色い旗を持って皆さんが安全に登校できるように助けてくれている見守り隊の方や近所の方に「おはようございます」「ありがとうございます」。学校から帰る時は先生や友達に「また明日」という気持ちで「さようなら」とあいさつができる子になってください。笑顔であいさつをすれば、初めて話す子ともきっと仲良くなれますよ。
2つ目の「あ」は安全の「あ」です。道路には車がたくさん走っています。もし、皆さんが車とぶつかったら大変なことになります。おうちの人もかなしむことになります。だから、「飛び出しは絶対にしない」「右左を見てから渡る」道路を歩く時はいつも安全に気をつけて下さい。
3つ目の「あ」は、朝ごはんの「あ」です。学校ではいっぱい勉強したり、運動したりします。朝ごはんを食べてから学校にこれば、元気よく勉強も運動もできます。毎日、朝ごはんをしっかり食べて、お家を出発するようにしましょう。今、お話しした3つの「あ」、「あいさつ」「安全」「朝ごはん」これを守って、西成東小学校で元気に、楽しく過ごしてください。

保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。心より、お祝い申し上げます。皆様にとってかけがえのないお子様を今日から本校でお預かりします。ご家庭や地域とともに、お子様の成長のために職員一同、全力で取り組みます。学校で手洗いや換気といった感染症への予防対策をしていきますが、ご家庭でもよろしくお願いします。本校の教育活動に、ご理解・ご支援のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
それでは、1年生の皆さんが小学校で友だちと笑顔で協力し、元気に活躍してくれることを願って、お祝いの言葉とさせていただきます。