児童会役員・学級委員・代議員の任命式での校長先生のお話 10/11
- 公開日
- 2021/10/11
- 更新日
- 2021/10/11
校長室
今日から新しい児童会役員・学級委員・代議員のもと、後期が始まります。
児童会役員・学級委員・代議員として今、任命された人の中には、まだ、自信がないという人もいるかもしれません。
そういう時は、まず当たり前のことができれば、それで十分です。「友だちや先生にあいさつをする」「授業に一生懸命取り組む」「掃除をしっかりして学校をきれいにする」。そんな当たり前のことにきちんと取り組めば、きっとまわりの子たちから認められるようになっていくでしょう。
次に、さきほど、任命されていない多くの東小の子たちに、お話します。みんながで「笑顔で協力できる学校やクラス」をつくっていってください。たとえば、整列する時に早く並ばない子がいたり、しゃべってはいけない時にしゃべってしまう子がいたりした時に「学級委員なんだから、注意してよ。」と言うのは、先生は少しちがうと思います。気づくことがあれば学級委員でなくても、だれがだれに注意してもいいのです。気づいたらその時に「早く並んでね。」「今はしずかにしてね。」というように、お願いしながら声をかけてあげてください。
そんなふうにして、みんなで「笑顔で協力できる学校やクラス」をつくっていきましょう。