学校日記

9月9日 感染症から身を守る!

公開日
2021/09/09
更新日
2021/09/09

奥小日記

1年生の身体測定がありました。
測定後は養護教諭による授業です。
コロナウィルス感染症についての話でした。
ウィルスがどのような経路で体に入ってしまうのか。
予防するには何が大切なのか。

子どもたちの中には、難しい言葉をよく知っている子が意外に多くいました。
『ソーシャルディスタンスを取ることが大事だよ』
と言って、手を広げてみたり、
『ワクチンは2回打つんだよ』
『デルタ株は、子どもでも感染しやすいからあぶないんだよ』
と、あちこちからつぶやきが聞こえたりしていました。
『鼻マスクやあごマスクだと感染しちゃうんだよ』
先生が言おうとすることを先に呟いている子もいました。

「早寝・早起き・朝ごはん等、生活のリズムを整えて免疫力を高めることは、とても大事 なことです。
 明日から、生活リズムチェックをしましょう」
ピンク色の用紙が配付されました。
ご家庭でもよい生活リズムとなるようお声掛けをお願いします。