8月31日 緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)
- 公開日
- 2021/08/31
- 更新日
- 2021/08/31
奥小日記
愛知県に新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言が発令されました。一宮市においても、1日当たりの感染者数の多い日が続き、心配な状況が続いています。
つきましては、昨日メール配信でお知らせしましたように、2日(木)と3日(金)の下校時刻を下記のように変更することといたしました。急な予定の変更となりましたが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。なお、キッズiが3日(金)に実施予定でしたが、中止となります。
学校では、引き続き感染リスクの高い教育活動の制限や教室の換気や手洗い・咳エチケットの徹底、マスクの着用など感染予防に取り組んでまいりますので、ご家庭におかれましても下記についてご協力をお願いいたします。
1 9月2日(木)3日(金)について
〇4時間授業、給食あり、14:00学年下校とします。
〇この期間のキッズiは中止になります。
2 今後の対応のポイント
〇ご家庭においても、引き続き感染予防対策に努めてください。
〇一斉休校は行いません。学校の感染状況に応じて、分散登校や短縮日課、臨時休校を実施します。
〇修学旅行等の校外行事は、中止または延期します。※
〇陽性者や濃厚接触者に対して、オンラインによる学習支援を進めます。
※本校は、9月中旬に予定していた5年生の野外教育活動を11月14日・15日に、同時
期に予定していた1年生と4年生の校外学習を10月に延期しました。6年生の修学旅
行は、当初の計画通り11月29日・30日に実施する予定です。
3 家庭における新型コロナウイルス感染症対策について
(1)家族も含めた毎日の健康観察を実施するようお願いします。
(2)子ども本人だけでなく、同居の家族等に発熱などの風邪症状が見られる場合も、子どもの登校を控えてください。
(3)子どもの同居家族等が濃厚接触者に特定された場合、検査で当該家族の陰性が判明するまでは、子どもの登校を控えるようしてください。
(4)子どもに発熱等の風邪症状があり、すぐに治まった場合(例:夜に発熱し、翌朝解熱)でも、念のため1日程度、登校を控え受診するようお願いします。
(5)家族以外との会食はできるだけ控え、やむを得ない事情で行う場合は、少人数で、マスク会食等、最大限の感染防止対策をとってください。
(6)不要不急の外出、特に人混みへの外出は控えてください。
(7)家庭においても、マスクの着用をお願いします。(※不織布マスクをお勧めします)
(8)同居のご家族に、以下の3点のような状況があった場合は、学校にご連絡ください。
・新型コロナウイルス感染が判明したとき
・濃厚接触者となったとき
・抗原検査・PCR検査の対象となったとき(体調不良によるものも含む)
平日・夜間も含めて、学校に連絡がつかない場合は、以下の窓口へご連絡をお願いします。
一宮市教育委員会 教育部 学校教育課 <0586-85-7073>
※学校教育課から、該当学校関係者へ連絡いたします
この文書は、明日児童生徒に配布します。