学校日記

5月18日 やる気まんまん

公開日
2021/05/18
更新日
2021/05/18

奥小日記

5年生の社会です。
「高い土地の暮らし」の学習です。
教科書には、群馬県の嬬恋村の暮らしが紹介されています。
「嬬恋村で生活するにあたってのよい点と問題点を見つけてみよう」
子どもたちは、教科書の文章やコラム、グラフなどを見ながら、ノートにまとめています。
たくさん見つけている子もいます。
そして発表です。
たくさん手が挙がります。
『嬬恋村は、気温が低いです!』
「それはいいことなの?よくないことなの?」
『え!?うーーーん・・・』
『夏は涼しいよね…』
『冬はどうなんだ・・?』
『うーーーん…』
「じゃあ、東京都との気温差を比較してみようか」
スクリーンに東京と嬬恋村の気温の変化が映し出されました。
「真夏、東京が35度超えるようなあつーーい日に、嬬恋村は20度台だね」
『いいことだよ!』
『冬は、マイナス5度だ』
「うん。冷蔵庫よりもうーーーんと寒いところで過ごしているってことかな」
『ひえ———!それはよくなーい!』

授業の最初の振り返りの時から、盛んに挙手をしている子もたくさんいたようです。
やる気まんまん!