2月18日(木)第6回 奥小学校学校運営協議会
- 公開日
- 2021/02/18
- 更新日
- 2021/02/18
学校運営協議会
奥小学校にて、奥中学校区第3回青少年健全育成会・第3回学校運営協議会、ならびに奥小学校第6回学校運営協議会が開催されました。
奧小学校学校運営協議会では、学校教育診断アンケートの結果報告、3学期の行事の様子と学習の状況、令和3年度の学校行事の持ち方等について話し合いがもたれました。
表題 第6回奥小学校 学校運営協議会の報告
【第6回 奥小学校学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和3年2月18日(木)11:15〜
2 場所 奥小学校校長室
3 公開
4 傍聴人 なし
5 出席者 9名
6 報告と審議の内容
以下の報告と審議がなされました。
<報告>
○学校教育診断アンケートについて
・アンケートの方法について
・結果分析について
○3学期行事、学習の状況について
・3学期学校行事について
・学力の分析と今後の補充予定について
<審議>
○令和3年度学校行事について
〜ふれあい教室について〜
・地域と子どもたちの結びつきを深める大切な行事であるが、感染症の危険を考えると判断に迷う。
・4月の中旬までには、開催の可否を決定する。
〜運動会について〜
・開催時期については、10月末でよい。
・内容も今年度のスポーツフェスティバルの形がよい。
〜文化的行事について〜
・感染症の事を考えると作品展がよいのではないか。
・作品数については、2つ作ることも可能だが、作品を事前に保管しておく場所の問題がある。(要検討)
〜その他〜
・大人が子どもたちの感染症対策のよい手本にならなければならない。
・公民館2階の図書館について、子どもたちにPRをしていきたい。