11月21日 第4回学校運営協議会
- 公開日
- 2020/11/24
- 更新日
- 2020/11/24
学校運営協議会
第4回学校運営協議会が開催されました。まず、運動場で行われているスポーツフェスティバルの様子を参観していただきました。その後、図書館に場所をうつして来年度の運動会にむけてご意見をいただきました。
第4回奥小学校 学校運営協議会の報告と第5回案内について
【第4回 奥小学校学校運営協議会の報告】
1開催日時 令和2年11月21日(土)9:30〜
2場所 奥小学校運動場・図書館
3公開
4傍聴人 なし
5出席者 8名
6審議の内容
以下の審議がなされました。
○スポーツフェスティバルについて
・参観者の数もそれほど多くなく、ストレスなく、非常に見やすい会場であった。
・2時間に凝縮されているので、保護者にとって時間の拘束がないのがいい。
・コロナによる閉塞感がある中、子ども達はふれ合いを求めていると思う。密に気を付けながらペア学年で取り組んだことにはとても意味があると思う。
・参観者のマナーがよく、PTAサポート活動のストレスもなく、気持ちよく手伝いができた。
・児童主体ではあるが、開会式から各種目、さらに閉会式ときちんと取り組んでいることが伝わってきた。
・コロナ流行の状況次第ではあるが、3学年ずつで行うというのもよいのではないか。
○学校公開について
・現状、1世帯1人1時間の制限は、しょうがない。廊下側の窓を外すなどして見やすくしてもらったのは良かった。
・PTAの受付や声がけの手伝いを無くしたが、全く問題はなかった。
【第5回 奥小学校学校運営協議会の案内】
1開催日時 令和3年1月24日(日)8:45〜
2場所 奥小学校校長室・校内参観
3公開(個人情報がある議題については非公開とします)
4傍聴人定員5名(傍聴を希望する場合は、1月15日までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)
5議題
○2学期実施の各種アンケート結果について
○2学期の反省を踏まえた3学期の取り組み
○3学期の教育活動について
○感染症対策について
○その他
6問い合わせ先 本校教頭