学校日記

5月18日 5年生 笑顔の練習!

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

5年生

みなさん、元気ですか?
来週から学校が始まりますね。
そのために何をしておくとよいのかっていうのは難しいですよね・・・。
今日はみなさんにくわしく、ぜひこれをしておいてみてくださいというのを紹介します。

【生活面】
1、早ね早起きをしよう。
 7:30には目覚める練習をしてみましょう!

2、運動したりして、体を積極的に動かそう。
 いきなり学校まで歩くと足が痛くなっちゃうかも・・・。
今から少しずつ体に慣れさせるといいですね。
朝、日光を浴びるのもオススメです!

3、ゲームやスマホは時間を決めてやろう。
 目や頭が痛くなるまでやるのはさけよう。

4、手洗いのクセをつけておこう。
 学校が始まっても、手洗いは大切になってきます。
意識しないとなかなかできないので、ごはんの前、外から帰った後など、意識してするようにしておきましょう。

【学習面】
5、持ち物には名前を書こう。
 休校中、先生からもらったものに名前を書いておいてください。提出する宿題にも名前が書いてあるか、確認しておきましょう。

6、筆箱、習字道具、ランドセルの中の整とんをしておこう。
 中身はそろっていますか?始まってから、「じょうぎがない」などとなると大変です。
今からきちんとそろえておきましょう。

7、しせいを正そう。
 学校が始まるまでの1週間、勉強中にせなかが曲がっていないかチェックしてみましょう。
いい姿勢で授業にのぞめると、気持ちも明るくなります。

【その他】
8、たくさん笑顔をつくろう!
 笑顔の練習、しておいてくださいね。あなたのその笑顔で、友達を明るくしよう!


先生も何個できているか、確認してみました!