学校日記

5月18日 3年生 生活のリズムは整っていますか?

公開日
2020/05/18
更新日
2020/05/18

3年生

 学校の再開も近づいて来ました!みんなで勉強したり、遊んだりしたいですね。
 生活のリズムは整っていますか?学校に行く時と同じ時間に起きて、夜は9:00までにねましょう。

 5月29日までの宿題は、「生かつひょう3」でお知らせした通りです。登校する日も出てきますので、早めに取り組むのもいいですよ。
 
 
〜今日の宿題です。〜

 音読P144〜「とかげとぞう」1回(音読カードに書く。)
 かん字ドリル49・50・51・52
 算数プリント 14うらおもて(答えをわたしたので、○つけ直しも。)
 図工かんしょうカード
 ローマ字練習p5(よく見て、書くれんしゅうをしよう。)
 「おうちで体育」  
 社会プリント5


 また、漢字テスト4枚の勉強は進んでいますか?
書けない漢字や苦手な漢字には、答えの方に印をつけるのもおすすめです。
自分の書いた字がまちがっていることもあります。
印をつけた漢字を、まず、何度も何度も見直してくださいね!
漢字テストの答えを机の前とか、冷蔵庫!?トイレ!?にはる…という方法も!!
ご家族と相談してくださいね。
とにかく何度も見直して「見飽きたな」というくらい見ましょう。
そして、「よーし!書ける!」と思ったら、ひらがなを見て書いてみてください。
その時は、正しく書けているか、自分で「きびしく」チェックしてくださいね。
バッチリ書けるとうれしいね!!
頑張ってください。

 学校が始まったら、漢字テストに自信を持ってのぞみたいですね。
算数も休校中のプリントなどから、復習テストを計画しています。
こちらもよく見直してくださいね。