3月5日 4年生 あと12日!!
- 公開日
- 2020/03/05
- 更新日
- 2020/03/05
4年生
今日は1組のものです。
昨日の問題の答えです。
1 せっきょくてき → 積極的
「極」の字、少し厄介(やっかい)な字ですね…。
2 ときょうそう → 徒競走
「競」と「鏡」を間違えないように!!
あと、「きょうそう」も2つあります。
「競走」…速さを競うこと。
「競争」…勝敗や優劣(ゆうれつ)を競うこと。
なかなか厄介な字ですね…。
3 こくごじてん → 国語辞典
「辞」も「典」もミスが多い!!
4 ぼうえんきょう → 望遠鏡
「鏡」の字を間違えないように!!
5 ろうどう時間 → 労働時間
労「動」になる人がいますね。
これも意味の違いがあります。
「動」…位置を変えること。
「働」…仕事をすること。
3学期の国語で学習しましたが、漢字には意味があります。
その意味をつかんでおけば、熟語を書くときの助けになりますね。
では今日の問題はこちら!!
苦手な人が多い「がい数」です。
( )の指示通りにがい数にしましょう。
1 2276(千の位まで)
2 1392818(一万の位まで)
3 83457(上から1けた)
4 5506419(上から2けた)
「どこの位の数字を四捨五入するか」を正しく判断しましょう!!