学校日記

【冬休み】6年ウェブ展覧会「薬物乱用防止教室」

公開日
2024/12/28
更新日
2024/12/28

6年

12月10日(火)に一宮警察の方を講師に招いて行った「薬物乱用防止教室」の感想レポートを紹介します。

【授業を受けて一番心に残ったこと】
◇薬物は正しい使い方をしないと、こんなに危険なものになるんだなと思いました。日常に潜んでいる薬物もあるので、十分注意していきたいなと思いました。薬物のモデルを実際に見て、命に関わるものには見えなかったですが、あの薬物が自分の一生を終わらしてしまうものだと思うとゾッとしました。身近に潜んでいるものだからこそ、うまい話にそそのかされて使う人が多発していることが何より薬物の恐ろしいところなのかなと思いました。
◇一番心に残ったことは、薬物はすごく怖いということです。そして、薬物を飲んだら脳、心、命が奪われることがよく分かりました。見えないことが見えるようになったりなんか言っても本人に伝わらなかったりすることが分かりました。

【これからの生活で活かしていくこと】
◇知らない人や友達、先輩などの誰に誘われても、絶対に薬物を使ってはいけないことが改めてわかりました。これからも簡単に命を終わらせてしまう身近に潜む危険な薬物は何があっても誰に誘われても絶対に使わないことを決めました。
◇知らない人や友達などに誘われても絶対に断るようにしようと思いました。友達がやろうと言ってたら薬物はとても危険だからやめようと言うようにしたいと思いました。