学校日記

6月17日(月) 大和中学校区健全育成会総会を行いました

公開日
2024/06/17
更新日
2024/06/17

学校運営協議会

  • 6374850.jpg
  • 6374851.jpg

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75541698?tm=20250206144114

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75587890?tm=20250206144114

10時30分から大和中学校図書館にて、令和6年度大和中学校区健全育成会総会が開催されました。本校から校長、PTA会長さん、生徒指導主任、PTA推進委員さんの計6名で参加してきました。

この会は大和中学校区の青少年を、心身ともに明るく、健やかに育成することを目的に運営されるものです。会の中で、令和5年度活動報告や収支決算報告、令和6年度の活動計画や収支予算計画が承認されました。

また、各校の生徒指導担当者から子どもたちの学校のようすやあいさつ運動などの活動のようすについて報告を受けました。地域の方からは次のようなご意見をいただきました。

◇交通安全、不審者対応、防犯対策など、家庭学校、地域が行力して子どもたちが被害に遭うことがないように取組を進めていきたい。

◇交通事故による悲しいニュースが後を絶たない。登下校中だけでなく、外出時や習い事への行きかえりなどもヘルメットを着用するように子どもたちに呼びかけていきたい。

◇登下校についての安全責任は保護者にある。子どもたちへの交通安全指導は学校で機会を作って行ってもらっているが、家庭でもしっかりと我が子に安全指導を行うことが大切だ。そして、登下校の安全を見守る中心は保護者や地域であるという意識を大和中学校区で高めていきたい。

地域の方がやさしく見守ってくださっていることをとても心強く感じます。地域の方から愛される学校になるように、地域の方からの支援をいただきながら、子どもたちと職員、保護者のみなさんで力を合わせてがんばっていきたいと思います。