3月16日(土) 【ぜひご覧ください】 最高の卒業式を作り上げよう!
- 公開日
- 2024/03/16
- 更新日
- 2024/03/16
校長室便り
昨日15日の金曜日の2,3時間目は、卒業式予行を行いました。卒業生と在校生代表の5年生、職員の代表で、19日の卒業式と同じ流れで行いました。
「校長式辞(お祝いの言葉)」の代役は校務主任が務めてくれました。そして、お祝いの言葉として、卒業生が1年生だった時の担任の先生たちが寄せてくれたメッセージを代読し、最後に自身も1年生の担任だった者として「将来の夢」について子どもの頃のエピソードを交えながら語り、お祝いの言葉を締めくくってくれました。卒業生は、とても真剣で、そして幸せそうな目で、メッセージを受け止めてくれたようです。お祝いのメッセージを届けていただいた元担任の先生方、すてきな時間をプレゼントしていただき、ありがとうございました。
6年生の卒業の言葉、5年生の感謝と応援の言葉、そしてそれぞれの学年が歌う卒業の歌は、体全体を使って思いを表現していて、聴く者の心にぐっと届き、自然に涙があふれてきました。みんなの手で最高の卒業式を作り上げる準備をしてくれています。次のステージに進む階段をのぼる卒業生と5年生のたくましく輝かしい姿を少しでも感じていただきたく、ウェブ記事で紹介しますので写真でぜひご覧ください。
卒業生の保護者のみなさま、コロナ禍を経て、ようやく在校生を参加させる形で卒業式を行うことができます。保護者の方に、立派に卒業するお子様の姿を見ていただくとともに、最高学年として頑張った6年生が、これからその役を担う5年生へバトンを渡す瞬間に立ち会っていただけることをとても幸せに感じます。
在校生が参加することで式への参加人数が増えた分、保護者の方の席は昨年よりも手狭になってしまいましたが、子どもたちを応援するやさしい思いで見届けていただけるとうれしいです。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。子どもたちと職員、そして保護者のみなさまと一緒に、最高の卒業式を作り上げたいと思います。