3月31日(日) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】
- 公開日
- 2024/03/31
- 更新日
- 2024/03/31
6年
題:6年間の思い出と成長
ドキドキ。
そんな気持ちで入学式の日を迎えました。初めて教室に入るとき、とても緊張したけれど、クラスの子と仲良くなれて良かったです。
そんなドキドキの入学式から、1年生の修了式までたくさんの思い出があります。なかでも一番の思い出は、6年生との交流です。6年生がとても仲良くしてくれて、楽しかったです。
2年生の一番の思い出は、運動会です。赤と白がすごく接戦でしたが、勝つことができて、うれしかったです。また、「パプリカ」のダンスも楽しかったし、上手に踊れました。
3年生の一番の思い出は、縄跳び大会です。結果は、負けてしまったけれど、とても楽しかったです。また、5年生が優しく教えてくれたし、仲良くしてくれました。
4年生の一番の思い出は、スポーツ大会です。総合の結果は、2位で1位との差は少しでとても悔しかったけれど、とても楽しかったです。また、競技がとても楽しかったです。
5年生の一番の思い出は、野外教育活動です。友達との仲が深まったし、今まであまり仲が良くなかった子とも仲良くなれました。また、楽しみだったカレー作りができてうれしかったです。雨だったけれど、印象に残る思い出ができました。
6年生でもたくさんの思い出ができました。なかでも修学旅行とソーラン節を踊ったことが思い出です。修学旅行では、友達との仲が深まり、とても楽しかったです。ソーラン節を踊ったときには、たくさんの練習を積み重ね、最後には一番良いものができてうれしかったです。なので、この2つが思い出です。
小学校の思い出がたくさんあり、楽しいことがいっぱいあったからこそ、たくさん成長できました。身長・体重はもちろん、心の面や勉強・運動でも、たくさん成長できました。また、私達が1年生のときに6年生にしてもらっていたお世話を今では私達もできるようになりました。この6年間の成長・思い出をこれからも大切にしていきたいと思います。