学校日記

3月21日(木) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】

公開日
2024/03/21
更新日
2024/03/21

6年

題:小学校生活6年間の思い出

ぼくの小学校生活の思い出は、たくさんあります。

1つ目は、5年生のときに行った工場見学と遊園地です。工場見学では、白だし工場に行きました。工場に入ると、ものすごく白だしの香りが広がっていて、とても印象的でした。その工場で、だし巻き卵と白だし汁を試食しました。だし巻き卵も白だし汁も白だしのいい香りがしてとても美味しかったです。工場見学の後に、遊園地に行きました。遊園地のアトラクションに1回だけ乗ってもよいと言われていたので、ゴーカートを選びました。そのゴーカートは、2人乗りだったので、一緒に乗る人を探しました。当時あまり仲が良くなかった人と一緒に乗ることになりましたが、乗っているうちに仲良くなれました。帰ってからも、一緒にゲームをするなど、とても仲良くなれてとても嬉しかったです。

2つ目は、キャンプに行ったことです。初めて学校の友達と一緒に泊まることができて、とても楽しかったです。夕食は、みんなでカレーライスを作って食べました。炊いた白米がおこげだらけになってしまい、食べる部分があまりありませんでした。天気は雨で、外で遊べませんでしたが、室内でみんなで絵を描くことができてとても楽しかったです。

3つ目は、修学旅行です。1泊2日で奈良県と京都府に行きました。奈良では、奈良公園がとても印象的でした。鹿がとてもたくさんいてびっくりしました。鹿の糞もたくさんあり、少し臭かったです。鹿せんべいを持ってぼーっとしていて気づくと、鹿に囲まれていてあせりました。鹿せんべいは意外と美味しかったです。奈良の大仏はとっても大きかったです。京都では、景観を守るために、看板が茶色になっているマックがあることにおどろきました。大徳寺で飲んだ抹茶はとても美味しく、飲み方の作法などもあって、日本の伝統を感じました。石庭もとてもきれいでした。

たくさんの思い出ができ、とても楽しい小学校生活でした。