3月18日(月) 6年ウェブ展覧会【卒業文集の作品紹介】
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
6年
題:6年生の思い出
ぼくは、6年生でたくさんの思い出ができた。心に残っていることは、3つある。
1つ目は、校外学習だ。校外学習では、清洲城に行った。清洲城では、刀などいろいろなものを見学したが、特に印象に残っているのはシャチホコを触ったことだ。いつもは城の屋根の上にあるため触れないシャチホコを、触るというとても貴重な体験だったので思い出に残った。
2つ目は、スポーツ大会だ。スポーツ大会では、ソーラン節を披露した。去年の6年生の姿を見て、かっこいいなと思うと同時にやりたいと思う気持ちがあった。そして本気で練習に取り組み、なかなかの完成度になった。本番のソーラン節の前に怪我をしてしまって、ひざを曲げるのが辛かったため少し腰が高くなってしまったが、フリを間違えずにおどることができた。だから心にも、思い出にも残っている。
3つ目は、修学旅行だ。修学旅行では、朝早起きをして友達と待ち合わせて、一緒に登校した。体育館で待っているときに、修学旅行を欠席する友達が見送りに来て、みんながその人のもとに向かっていき、すごく楽しそうに話していた。
いよいよ、バスが出発した。友達と話していると法隆寺に着いた。法隆寺では五重塔を見た。バスガイドさんから五重塔の上で天邪鬼が支えていることを教えてもらって、とても勉強になった。
東大寺に着き、すごく大きい大仏を見た。僕はその大きさに圧倒された。そして柱の穴くぐりをやってみたら1回目は通れなかったけれど、2回目は通り抜けることができた。すごくうれしかったし、とても楽しかった。
2日目は金閣に行った。その日は天気が良かったため、池に映る逆さ金閣を見ることができた。その後清水寺に行き、買い物をして学校に帰った。多くの思い出ができ、とても楽しかった。
6年生はたくさん思い出ができ、充実した1年間になった。