12月24日(日) 6年 修学旅行レポート【冬休みウェブ展覧会17】
- 公開日
- 2023/12/24
- 更新日
- 2023/12/24
6年
題『修学旅行の思い出』
大徳寺で座禅体験で30分間ぐらいの間ずっと同じ姿勢で終わった後、足などがいたくなった。また、背中をたたかれたときすっきりとした。それと、枯山水や石庭などで川の流れや動物などで表現していて、とてもすごかった。茶道で抹茶の飲み方をしれたのでよかったです。
金閣寺では1階が寝殿造りで貴族の家、2階が書院造りで武士の家で、1階には金が貼られていなくて、2階には金が貼られているのは、貴族より武士の方がえらいことをしめすため。金閣寺の上の鳥は鳳凰で鳳凰にはより風や雨があたるので一番金がはられている。
また、修学旅行で一番楽しかったことは宿の中やばすバスの中です。宿の中では、トランプやUNOなどで遊んだり、布団を敷くときも楽しかったです。バスの中では、バスガイドさんのおかげで新しい知識が増えてよかったです。特に楽しかったのは、面白い話やいろいろと友達と喋って更に仲が深まって、より学校が楽しくなれたので行って良かったと思いました。
修学旅行で友達との仲が深まったり、新しい知識が増えたので、また、また、こうゆう機会がおとずれるといいと思いました。