学校日記

9月23日(土・祝) 今日は『秋のお彼岸』です

公開日
2023/09/23
更新日
2023/09/23

校長室便り

ひがしっ子のみなさん、今日の秋分の日は、「秋のお彼岸(ひがん)」とも言われていることを知っているかな。これは、仏教の考えに影響をうけていると言われています。

ちょっと難しいお話になるかもしれませんが、高学年の子ならわかるかな。人は亡くなると『三途(さんず)の川の向こう側』の『彼岸』に行くと言われます。その場所は、はるか西にあると考えられていました。そして、わたしたちの生きている世界を『此岸(しがん)』と呼び、彼岸の反対側の東にあるとされていました。

太陽が真東から出て真西に沈む秋分の日は、彼岸と此岸が最も近くなって通じやすい日と考えられ、ご先祖さまや亡くなった方を供養するようになったそうです。2つの世界が近づき、大切な人をすぐ近くに感じられる日と考えられてきたんですね。

今日の天気は「晴れ時々曇り」です。私も家族でお墓参りに出かけて、親戚の人とお話をして、亡くなった方をしのぶ日にしたいと思います。今、自分の番を生かさせていただいていることに感謝し、「明日からまた元気に頑張るぞ!」という気持ちを新たにしたいと思います。