学校日記

7月31日(月) やまひが情報室62

公開日
2023/07/31
更新日
2023/07/31

6年

  • 5966724.gif

https://ichinomiya.schoolweb.ne.jp/2310136/blog_img/75532177?tm=20250206144114

ノブッダくん作文より6年生の作品を紹介します。

◇◇ぼくの思う大和東小学校の自慢は、通学班ごとに校庭に並ぶときとあいさつだ。なぜなら、げた箱から出てくると、ほとんどの人が座っていると感じるからだ。指令代の先生も「東の方は静かですね」や「今日は西の方も静かですね」と言ってくれることが増えているからだ。今年は「座ってください」という先生の注意回数も少なくなったように感じる。今後もそれを長所にして、生かしていけるとよいと思っている。
 2つ目のあいさつに関しては、あいさつをはずかしいと思っている人以外は、みんなあいさつをしていることだ。去年班長だったときに、一番先頭からあいさつをしてきた。それで、1,2年生もあいさつをしてくれた。今年は副班長になって位置は後ろになったが、ぼくは後ろからでもたくさんあいさつをするようにしてきた。すると、他の学年の子もあいさつをするようになってくれた。もっとあいさつができるようになるために、あいさつ運動をたくさんして、ボランティアの人にもはずかしいと思わなくなるくらい、あいさつの経験をするといいなと思う。