学校日記

3月19日(日) 卒業文集より【6年生】

公開日
2023/03/19
更新日
2023/03/19

6年

【題】思い出つまった修学旅行

私が小学校生活で一番心に残っていることは、修学旅行に行ったことです。特に心に残っているのは、2日目とバスの中です。

2日目、最初に行ったのは大徳寺でした。抹茶とお菓子をいただきました。お菓子は、やわらかくて食べやすく、おいしかったです。抹茶は苦く、正しい飲み方をしっかり教えていただきました。その後、庭の拝観をしました。晴れていたのできれいでした。最後に座禅体験をしました。座禅を組んだ状態を静かに維持するのが難しかったです。次に行ったのは、金閣寺です。社会の教科書にのっていたものより、本物はすごくきれいで、屋根の上には鳳凰が止まっていました。次は、清水寺に行きました。清水寺に行く前に、仁王門前で写真を撮りました。大きくてとても赤かったです。清水寺は、木でできていたので、少し怖く感じました。それ以上に、清水寺が思ったより高くて、こっちの方が怖いと思いました。お昼には、梅山堂に行きました。カツカレーを食べました。カツがサクサクしていておいしかったです。最後に、清水坂でお買い物をしました。時間がたくさんあったので、いろいろなお店に行けて良かったです。

心に残っていることのもう一つは、バスの中です。バスが止まったときに、となりに止まったバスに向かって手をふっている子がいました。そのバスには別の学校の子が乗っていたので、知らない子に手をふる様子を見ているのがおもしろかったです。

このように、2日間でたくさんの思い出ができたので、私が小学校生活で一番心に残っているのは修学旅行です。