12月22日(木) 柚子風呂を楽しみましょう!
- 公開日
- 2022/12/22
- 更新日
- 2022/12/22
校長室便り
「冬至には柚子風呂」という組み合わせは、江戸時代の人の言葉遊びで、「冬至」を「湯治」にかけて、さらに「柚子」を「融通が利く=体が丈夫になる」とかけて、お風呂屋さんが始めたイベントとされています(諸説あるようです)。
柚子湯には血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果があるそうです。また、柚子の樹は実をつけるまでに長い年月がかかるので、「長年の苦労が実りますように」という願いも込められているようです。
今日はお風呂に柚子の実を入れて、家族みんながゆっくり柚子湯につかり、心と体のリフレッシュができるといいですね。