学校日記

11月25日(金) 誇らしい!日本代表の伝統【サッカーワールドカップより】

公開日
2022/11/25
更新日
2022/11/25

校長室便り

今日は朝から出張でみなさんの授業や生活の様子を観ることができなくて残念でした。

「きっと元気に頑張ってくれているぞ。私もがんばらねば!」そんな思いを抱きながら研修に励んできました。来週は月曜日に集会でお話をします。みなさんの前でお話しできるのを楽しみにしています。

さて、ワールドカップで世界中が盛り上がっています。試合以外のところでも選手やファンの素晴らしい行動が素敵なニュースとして伝えられていますので、ウェブ記事でも紹介します。

◆◆◆最後まであきらめない粘り強い姿勢を貫き、見事劣勢を跳ね返して強敵ドイツ戦で勝利したサッカーワールドカップ男子日本代表のロッカールームでの行動が話題を呼んでいます◆◆◆

FIFAは11月24日に試合後の日本のロッカールームを写真付きで紹介しました。ゴミは見当たらず、ビブスは整然とたたまれていて、中央のテーブルには折り紙の鶴とともに、「ありがとう!! JAPAN」と書かれた紙が置かれていたそうです。

また、FIFAは、試合後スタジアムのごみを拾うの日本人ファンの行動も紹介しています。これらの選手とファンの行動は、世界中から賞賛を受けているとのことです。日本人の心の中にある、人の行動のもとになる強さや美しさ、そしてやさしさに、勝敗を超えた誇らしさを感じます。

日本代表は前回の大会でも敗退後の清掃されたロッカールームが話題となっていました。日本代表の伝統、『当たり前』になっているのかもしれませんね。強く、美しく、そしてやさしい日本代表の今後の活躍に目が離せません。27日(日)は午後7時からのキックオフです。みんなで応援しましょう!

➡ロッカールームやファンの清掃活動の様子を紹介する記事はこちらから