11月15日(火) 『Try Everything(トライ・エヴリシング)』
- 公開日
- 2022/11/15
- 更新日
- 2022/11/15
校長室便り
今日は、午後から中部中学校で行われた講演会に参加してきました。演題は『Try Everything(トライ・エヴリシング)』で、お話をしてくださったのは今枝李衣奈さんです。
今枝さんは、2015〜16年の東京ディズニーリゾート・アンバサダーを務められました。アンバサダーとは、東京ディズニーリゾートで働く約2万人のキャストを代表して、テレビやラジオに出演したり、全国各地のイベントに参加したりして、ディズニーの夢や楽しさを伝えるお仕事です。
7年前には、一宮市七夕まつりにディズニーキャラクターのミッキーマウスたちを連れてきてくれてパレードを行ってくれました。みなさんは、まだ小さかったので覚えていないかもしれませんが、おうちの人の中にはパレードを楽しんだ人もいるかもしれませんね。
今枝さんは中部中学校の卒業生です。そして、実は校長先生の教え子です。中2中3の2年間担任をした今枝さんが母校で講演をすると聞いて、今日を楽しみにしていました。
中3のときに将来の夢を「アナウンサーになりたい」と笑顔で語ってくれていた今枝さんがどうしてアンバサダーを夢見ることになったのか。挑戦の中でどんなことを感じたのか。講演から中学を卒業してからの経験と努力を知り、心が熱くなりました。中学生に伝えたいこととして次のようなことを語ってくれました。
◆夢は必ず叶うわけではないけれど、挑戦しない限り叶うことはない
◆うまくいかなかったからこそ出会えた仲間や経験がある
◆夢を追い続ける時間は苦しいときもあるが、追っている時間こそ充実感に満ちている
◆一人では叶えられない夢だった。周りが応援してくれたからこそ、みんなで一緒に叶えられる夢だった
◇◇夢が見つかった人も探している途中の人も、いろんなことに挑戦してほしいです。何度でも挑戦してください。あきらめずに夢を追いかけてください。みなさんの挑戦を応援しています!◇◇と講演を締めくくってくれました。
今枝さんは、「夢はたくさんあっていい」とも話されていました。そして彼女自身、今また新しい夢を追いかけている途中だそうです。次会えた時に、その夢の続きが聞けるのが楽しみです。いつの日か、大和東っ子のみなさんにも、今枝さんから直接お話してもらえる日が来るといいなと思います。それが校長先生の夢のひとつになりました。