学校日記

10月9日(日) 昨日から寒露「かんろ」に入りました

公開日
2022/10/09
更新日
2022/10/09

校長室便り

昨日の10月8日から、二十四節気の一つ『寒露(かんろ)』に入りました。

寒露は、晩秋から初冬にかけて、草木や木の葉の上につく露のことで、草木に冷たい露が降りる時期という意味です。

寒露の頃には残暑も終わり、日中はとても過ごしやすい陽気ですが、朝晩は肌寒く感じられるようになり、寒さが少しずつ増していきます。

大和東っ子のみなさんも急な気温の変化で体調を崩さないように気をつけてくださいね。1週間後の修学旅行や校外学習、そしてスポーツ大会の練習に元気に参加できるように、健康な生活に心がけていきましょう!