4月29日(金・祝) 今日は昭和の日です その1
- 公開日
- 2022/04/29
- 更新日
- 2022/04/29
校長室便り
今日からGWに入りました。大和東っ子のみなさんは、元気に朝目覚めて一日をスタートできたでしょうか。
5月2日(月)が代休日になっているため、7日連続のお休みになります。心と体が元気いっぱいになるように、健康的に過ごしましょうね。
そのためにも、「早寝・早起き・朝ごはん」のリズムを崩さないことが大切です。ごはんをモリモリ食べて、運動もいっぱいしましょうね。
GWの初日の今日は「昭和の日」、国民の祝日です。昭和の日には、「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」という願いが込められています。
今は「令和」の時代ですね。その前は「平成」、そしてその前が「昭和」です。校長先生が産まれたのは昭和で、校長先生の親が産まれたのも昭和でした。昭和はとても長かったんですね。
では、昭和がどんな時代だったのでしょうか。