6月8日(火) 四則計算の大切さ
- 公開日
- 2021/06/09
- 更新日
- 2021/06/09
ひがしっ子ライフ
小学校の算数では、たし算、ひき算、かけ算、わり算の計算を習います。たし算やひき算は1年生から、かけ算は2年生、わり算は3年生から学習します。高学年になると、整数だけでなく小数や分数の計算に発展していきます。発達段階に応じて少しずつ難しくなっていきます。その学年で習ったことを確実に習得していかなければ、できることもできなくなってしまいます。学校で習っただけではなかなか身についていきません。家庭学習でも繰り返し行って、確実にできるようにしていくようになってほしいと思います。