来訪者の方へ

一宮市立丹陽小学校のホームページへようこそ!

新着記事

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(6年生)

    平日の自分の起きる時間や寝る時間、学習している時間などの生活時間を調べました。今日は、自分の平日の時間の使い方を見つめ、見直し案を立てました。

    2025/04/28

    6年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(4年生)

    理科では、1日の気温は、晴れの日や雨の日では、どのように違うかを調べます。本日立てた予想があっているか、今後、班で分担して記録をとっていきます。

    2025/04/28

    4年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(あじさい)

    長い放課になると、図書館に一目散で向かう児童もいます。たくさんの本と出会って、心をこれからも耕してほしいと思います。学習の姿勢もすばらしいです。

    2025/04/28

    あじさい

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(3年生)

    理科の学習で、植物の種の観察をしました。ものさしで長さを測ったり、虫眼鏡で様子を調べたりしました。「2㎜ぐらいだよ」「ぼくのは1㎜だったよ」と意欲的に取り組みました。

    2025/04/28

    3年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(2年生)

    算数の練習問題に取り組みました。計算力は、日々の練習の積み重ねでついてきます。これからもがんばってほしいと思います。

    2025/04/28

    2年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(1年生)

    算数では、数の勉強をしています。今日は、9までの数を数図ブロックを使って確かめました。電子黒板での発表もがんばりました。

    2025/04/28

    1年生

  • 4.28 笑顔・元気・心をこめて(5年生)

    家庭科の時間にお茶を入れました。班のみんなで協力して、湯を沸かし、茶葉を量り、お茶を入れました。自分たちでいれたお茶は、いつもよりおいしく感じました。

    2025/04/28

    5年生

  • 4.25  校外学習(2年生)

    今日は校外学習でした。2年生は、鬼ヶ島公園や休郷公園を回り、丹陽校区を町探検しました。自分たちが住んでいる町には、いろいろな素敵がたくさんあって、発見の連続でした。

    2025/04/25

    2年生

  • 4.25 校外学習(4年生)

     楽しく校外学習に行ってきました。水道、下水道、浄化センターで活躍する微生物、浄化センターの様子など、話を聞いたり、見学したりしました。

    2025/04/25

    4年生

  • 4/25 校外学習(3年生)

    丹陽小学校の周りにはどんな建物があるのかを調べに行きました。いつも通っている道でも、「こんなところにあったんだ!」「知らなかった!」と新しい発見がたくさんあったようです。なにがあったか友だちと確認しな...

    2025/04/25

    3年生

著作権者について

無断転用禁止   一宮市立丹陽小学校

このウェブサイトの著作権は、丹陽小学校にあります。無断転写をお断りします。

Copyright Tanyou elementary school All rights reserved