一宮市立丹陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7.31 野菜が育っています。
今日の一こま
学校の花壇の一部に野菜が植えられています。1枚目の写真は何の野菜のお花か分かり...
7.31 夏バテしてませんか?
台風が過ぎ、少しは涼しくなることを期待しましたが、昨日も暑い1日になりました。...
7.30 帰校式
5年生
学校に到着しました。
7.30 今から学校に帰ります。
7.30 大滝鍾乳洞見学
大滝鍾乳洞を見学しました。子どもたちは大きな滝や不思議な形に驚いていました。
7.29 野外教育活動
鍾乳洞の中はとても涼しかったです。
7.30 大滝鍾乳洞に着きました
トロッコに乗って大滝鍾乳洞に来ました。少し涼しくて子どもたちもわくわくしています...
7.30 いざ鍾乳洞へ
これから鍾乳洞に入ります。
トロッコに乗って鍾乳洞に向かいます。
7.30 大滝鍾乳洞に着きました。
7.30 退村式
退村式で校長先生や自然園の方の話を聞き、最後にお礼の言葉を伝えました。
7.30 コケリウム完成
土台づくり、こけ採集をした後ビンにこけを入れていきました。こけの種類や置き方など...
7.30 体験活動(水うちわ)
コーティング液をスプレーしたら、乾かして完成です!
7.30 体験活動(コケリウム)
土台作りから全てやったコケリウムがついに完成しました。[Image] [Imag...
7.30 コケリウム採集
自然園をまわってコケリウムに使うこけを採集しました。ミストをかけるとひらくこけや...
7.30 体験活動(焼き杉)
絵や文字をかいています。
骨組みに糊を塗って和紙を貼っています。
水をかけたり、虫眼鏡で拡大して見たりして[Image][Image] お気に入り...
うちわに一緒に挟む落ち葉を集めています。
行事予定(下校時刻)
学年通信 2年生
学年通信 3年生
学年通信 4年生
学年通信 5年生
学年通信 6年生
学年通信 あじさい
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2018年7月
学校概要 教育目標
一宮市立丹陽中学校 一宮市立丹陽西小学校 一宮市立丹陽南小学校 一宮市のホームページ 熱中症情報
RSS