一宮市立丹陽小学校
配色
文字
学校日記メニュー
さわやか・ふれあい掃除(6年生)
6年生
今年度は、1年生とペアを組んで掃除を行っています。 さわやか掃除(さ・・・さ...
インゲンマメの発芽の観察(5年生)
5年生
5年生の理科の授業で、インゲンマメの発芽について観察をしています。左のマメは、水...
「まちたんけん」のじゅんび(2年生)
2年生
2年生は、4月30日に「まちたんけん」に出かけます。丹陽中学校周辺、重吉城の址、...
がっこうたんけん(1年生)
今日の一こま
1年生が「がっこうたんけん」をしました。校内を回って歩き、いろいろな部屋があるこ...
高跳びの授業(6年生)
6年生が体育の授業で、高跳びの練習を屋内運動場で行いました。みんなで、「イチ、ニ...
廊下掲示が楽しみです
廊下の掲示も整備されてきました。掲示物があると、校内の雰囲気も変わってきます。
インゲンマメの発芽
5年生の理科の授業で、植物の発芽について学習します。5年生の教室前廊下には、現在...
4年生 春の遠足
4年生
4月24日(金)、ペア学年である2年生とともに遠足に出かけました。高学年としては...
春の遠足(6年生)
4月24日(金)、1年生と多加木公園へ遠足に行きました。 ペアの1年生と手を...
春の遠足 (あじさい)
あじさい
さわやかな天候のなか、多加木公園、伝法寺中央公園に分かれて春の遠足に行ってきまし...
楽しいペア遠足(その3)
3・5年生は、学校まわりの島畑を見学した後、伝法寺中央公園に着きました。最初にみ...
楽しいペア遠足(その2)
2・4年生は、森本中央公園で遊びました。4年生の子たちが考えてくれた遊びをみんな...
楽しいペア遠足(その1)
1・6年生は、多加木公園でたくさんの遊具に乗って大喜びです。1年生の子は、6年生...
春の遠足に出かけました
今日は、春の遠足です。ペア学年で出かけます。目的地は、1・6年生は、多加木公園。...
PTA総会 ありがとうございました
PTA活動
4月23日、PTA総会が開かれました。200名を超える保護者の皆様の出席があり、...
初めての授業参観
今日は、今年度初めての授業参観です。たくさんのお父さんやお母さんに来ていただき、...
ペア結成式(6年生)
4月22日(水)、ペア結成式を行いました。1年生の教室に行き、自己紹介をし、名...
ペア学級結成式(3年)
3年生
ペア学級の結成式を行いました。 いよいよ今週金曜日には遠足です。 5年生と一緒に...
4年生 図工「ケヤキの木」
4年生初めての図工の学習で、丹陽小学校のシンボルであるケヤキの木を描いています。...
4年生 春の生き物探検に出かけました
理科の学習で、春の生き物を調べに行きました。小学校の周りだけでも、たくさんの生き...
行事予定(下校時刻)
学年通信 2年生
学年通信 3年生
学年通信 4年生
学年通信 5年生
学年通信 6年生
学年通信 あじさい
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2009年4月
学校概要 教育目標
一宮市立丹陽中学校 一宮市立丹陽西小学校 一宮市立丹陽南小学校 一宮市のホームページ 熱中症情報
RSS