6.24 東部浄化センター見学2 (4年生)
- 公開日
- 2013/06/24
- 更新日
- 2013/06/24
4年生
初めに、下水処理について、センターの方のお話を聞きました。
一宮市では、一日に2.5万トン、プール70〜80杯の下水を処理しているそうです。
処理の手順は次の通りです。
1.沈殿池で、ごみや大きな汚れを沈めて取り除く。
2.反応タンクで、水中にいる微生物に汚れを分解させる。
3.最終沈殿池で、汚れを食べた微生物を沈めて取り除く。
4.薬で消毒し、水を縁葉川に流す。
5.沈めた汚れは脱水、焼却する。
6.焼却して出た灰は、埋め立てたり、コンクートブロックの材料になったりする。
たくさんの話をメモしようと、どの子も鉛筆をすばやく動かしていました。