センター日記

12月10日【自主研修】小中学校家庭 教科基礎講座

公開日
2024/12/11
更新日
2024/12/18

自主研修日記

大学で家庭科教育に携わってみえる先生を講師にお迎えし、「見方・考え方が育つ家庭科の授業づくり」〜レッツトライ!もしものときに心とからだを守る「防災クッキング」〜と題した小中学校家庭科の自主研修講座を開催しました。防災を通して地域とのつながりや協働を考える学習は、家庭科の授業に位置付けられています。今日は、講師の先生のご指導のもと、防災備蓄を用いて、ご飯、食物繊維が豊富なおかず、蒸しケーキの3点を作りました。

災害時をイメージしながら、心とからだを元気にする食の大切さや工夫する愉しさを感じるとともに、自分が何をすべきか、それを子どもたちにどう伝えるかを考える時間となりました。受講された先生方から、「簡単でとてもおいしかった」「実際にやってみてとても勉強になった」「様々な教科や活動につながることがわかったので、学期末にぜひやってみたい」という声も聞かれました。今日の学びを今後の授業の中で生かしていってほしいです。