8月18日 第11回初任者研修 〜育つ〜
- 公開日
- 2023/08/19
- 更新日
- 2023/08/19
基本研修日記
第11回初任者研修を開催しました。本日は、野外教育活動の特性や意義について、愛知県キャンプ協会の方を講師に迎え、講義と実技を通して研修を行いました。
講義の前半では、野外教育活動をとおして、何を学ばせるかについて考えました。「自然の力も借りながら、仲間との協働や問題解決学習の大切さを学ぶことで子どもたちは育っていく。とともに、それに携わる先生たちも育つ」という言葉をうなずきながら聴いていました。後半は、安全に活動するための心得を具体的に教えていただきました。
実技では、ケミカルトーチの製作を実習し、トーチ技を体験しました。また、ハイキングの目的を意識した活動内容や地図の選び方を学びました。方位磁石を用いたアクティビティも盛り上がりました。
終日の研修でしたが、どの初任者も真剣に学ぶ姿が見られました。野外教育活動という非日常の体験に向けて、目的、準備、協力、安全など、日常の活動につながる内容を学ぶことができました。2学期からの教育活動に生かしていってほしいと思います。