8月13日 夏季集中研修でのみなさんの声(8月6日実施分) その1
- 公開日
- 2021/08/13
- 更新日
- 2021/08/13
研修会日記
夏季集中研修の感想・意見を一部抜粋して掲載します。
【校務主任研修】
○初めに今日の最終目標が話されたので、とてもわかりやすかったです。校務主任として自分の強みを生かして、2学期に向けて準備したいと思います。まずは教科指導に力を注ぎたいと思います。(中15年目)
○小学校での指導経験が少なく校務主任として、先生方に自信をもって声かけすることができませんでした。今回、学級経営についての声かけの視点を教えていただき、勉強になりました。定期的にセルフチェックシートを行い、精進していきたいと思います。(小17年目)
【道徳指導法研修会】
○道徳の授業づくりにとても悩んでいたので、参考になるお話ばかりでした。道徳の教材研究をしたくなりました!先生同士で議論することも楽しみになりました。(小1年目)
○講師の先生の温かく気さくな人柄に、時間の経過を忘れて、研修に臨むことができました。道徳の教材研究のポイントはもちろんですが、学級経営、傾聴のポイントなども教えていただきました。自分も2学期、より泥臭く!教材研究にチャレンジしたいと思いました。(小7年目)
○普段、あまり他の道徳の授業を参観する機会がなく、迷走していました。今回の講座や、道徳の学習会に参加させていただいてから、道徳の教材研究や授業が楽しいと思えるようになっています。ありがとうございます。(中7年目)
【マインドマップ研修講座】
○自分の思い、課題の焦点などをマインドマップで可視化することで、はっきりさせることができ、相手に伝えやすくなると思いました。(中38年目)
○マインドマッピングは、自分の思考を助けたり、人と考えを共有化できたり、いろいろな可能性があることがわかりました。(小20年目)