9月19日【自主研修】教科基礎講座(中学音楽)を開催しました
- 公開日
- 2025/09/20
- 更新日
- 2025/09/20
自主研修日記
元校長先生で現在も中学校の音楽教員としてご活躍の方を講師としてお迎えし、「子どもが主役!目指そう!「音楽科の授業力 ワンランクアップ!!」~音楽的な見方・考え方を働かせて~」と題して、中学校音楽の教科基礎講座を開催しました。講義・演習では、実際に教科書に掲載されている曲を歌ったり、鑑賞の授業を体験したりしながら、「音楽的な見方・考え方を働かせるとは」について考えました。また、評価やふりかえりについても、子ども自身が学びを振り返り、次の授業への課題をつかむための方法を、具体的に教えていただきました。参加された先生から、「子ども主体の授業の大切さを改めて学んだ。」「音楽的な見方・考え方や評価についてすっきりと理解ができた」「子どもの思いや意図を見取ることの大切さがわかった」「音楽が好きという気持ちをもって、子どもたちに音楽の素晴らしさを教えていきたい。」「音楽を楽しむ教師、豊かな感性をもつ教師でありたい」などの感想がありました。ぜひ研修での学びと思いをこれからの授業に活かし、子ども達自身がわくわくできる授業づくりをめざしてほしいと思います。