学校教育課日記

8月3日(金) 理科実践講座(17)「自然への関心を高める光の現象」を実施しました。

公開日
2012/08/03
更新日
2012/08/03

特色ある事業

身近にある「光」については、何の疑問も持たずに過ごしていることが多い。しかし、それをじっくり学習することで、新しい世界が広がってくる。今回の講座では、中学1年生「 凸レンズによる像のでき方」についての実験・指導法を学びました。また、本来は紙の上に映らない光の道すじがレーザー光源の前にガラズ棒を設置することで写真のように映し出され、受講者から感動の声が上がりました。